ブドウの種
2008年02月12日

前回「ブドウの種」と言う発達障害を正しく理解していただくため、親の会が結成されたことを少しご紹介させていただきましたが、今回はもう少し詳しくご紹介したいと思います。
「ブドウの種」
(対象)
・主として、中学生以下の発達障害(疑い)の子を持つ親の会
(活動方針)
・同じ悩みを持つ親同士が、話し合うことで親のストレスを少しでも
解消する。
・教育機関についての情報交換を通して、発達障害の児童、生徒が
過ごし易い環境作りを模索する。
・専門家の先生を交えての、勉強会や講演会、カウンセリング。
・コミュニケーション、人とのかかわり方を高める目的での
レクレーション事業等を通して対人関係の改善。
・学校の先生、地域の人々、一般社会への発達障害に対する
理解の啓発。
「ブドウの樹」「ブドウの種」連携して、将来的には、いわゆる「ゆりかごから墓場まで」一貫した支援の受けられる「発達支援センター」の設立を目指す。

Posted by ワイン at 21:22│Comments(0)